fc2ブログ

てんてふの日記

てんてふ

てんてふです。「HSP」という言葉をご存知でしょうか?HSP(Highly Sensitive Person)とは、刺激に人いちばい敏感で、処理が深く、共感力の高い人たちのことです。この傾向は生まれつきのもので、病気や障害ではなく、人口の約15~20%がHSPだと言われています。自分がHSPを知ったのは、2019年の5月です。自己診断で自分がHSPであることを認識し、それ以来複数のHSP交流会に参加してきて、9月からは交流会の主催も行っています。さ...

日常 0

買ってよかったものベスト4(2019年版)

てんてふが2019年に買ってよかったものベスト4を紹介します。アフィリエイトではありません。【4位】アク取りシート ¥108 @Seria手作業でアク取りをする必要がなくなった。楽。【3位】幅広のハンガー ¥108 @Seria物干し竿がなくても、セーター類が首回りを伸ばさずに干せる。嬉しい。【2位】安いワイヤレスイヤホン ¥2280 @Amazonコードがないのはストレスフリーで良い。紛失の心配も特になかった。安いけど音楽は聴けるし、音質に...

HSP 0

HSPで困ったこと(※個人の経験です)

てんてふです。前回、HSPに関する活動の経緯をまとめた記事を書いたんですが(→こちら)、今回はHSPで困った経験について書いてみようと思います。≪HSPについてご存知ない方へ≫HSPとは、刺激に人一倍敏感で、処理が深く、共感力の高い人たちのことです。詳しくは→こちら※HSPだから困ったのかどうかは厳密には分かりません。あくまで個人の経験として書きます。①親と話が噛み合わなかった父の仕事の都合上、小さい頃から父と関わる時...

HSP 0

HSPに関する活動の経緯まとめ

てんてふです。ご無沙汰しています。今後は、今までほどは力を入れないものの、更新は続けていきたいと思っています。今回は、これまでのHSPに関する活動の経緯をまとめます。○2019年5月HSPを知る。ネット上の自己診断の結果、自分がHSPであることを自覚する。詳細→HSP(=人いちばい敏感な気質を持つ人)をご存知ですか?○5月・6月複数のHSP交流会に参加する。リピートもする。○7月一旦交流会から離れる。○8月交流会に参加していると...